大きいパン

よるはこれから

20210925_ロストジャッジメント

よく見ているAmong Us実況者の高田健志さんが、先日発売されたロストジャッジメントをやっていた。

ジャッジアイズシリーズの続編というか、龍が如くのキムタクのやつの続編というか。

もともとジャッジアイズ(前作)はかなりよくできているし面白いよ、って聞いていたのでプレイしようと思っていたけど、その前にロストジャッジメントが発売されてしまった。

最初から実況プレイを見る気でいたわけではなかったけど、youtubeのトップから見てしまった。

やっぱ自分はこのコメント見ながらっていうの好きだなぁって思ってしまう。下手したら自分でプレイするより好き。もちろんゲーム実況の問題はわかっているけど、公式が禁止していないので、まぁ宣伝効果としてアリ又は禁止しても仕方ないと判断しているんだろう。

ゲームの種類によって「いやシナリオゲーだから動画で見たらそれがゲーム性の全てじゃん」という場合もあるし、アクションゲームならそうじゃないしみたいなまぁ色んなケースがあるんだろうけど……

自分は最後まで(多分見るので)そのあとプレイしないにしてもお金を出して買おうかな~と思う。大人になってから、「いや製作者に金入ってくれよ」と思う気持ちは確実に増えて、いつからかはブックオフのような古本屋も利用しなくなったし(古本屋で買っても漫画家には一円も入らないので)

別にこの考えを人に押し付けるつもりもないし、公式がゲーム配信を禁止していない以上「プレイ動画を見て終わり」って選択は全く問題ないと思う。(理屈的にも心情的にもネガティブな感情は持っていない)

 

ロストジャッジメントはかなり最初の導入がかっこよくて、ミステリアスで、引き込まれた。今のところchapter2終了まで見ているけど、とても楽しい。

最後にトレーラームービーでも貼っておきます。皆さんよろしければ。

20210924_セブンティーンアイス

俺はセブンティーンアイスが好き。特に好きなのは「木苺のチーズケーキ」。

cp.glico.com

 

チョコモナカジャンボが好きで、アイスが食べたくなったときにはよく食べている。けど、約300kcalなので、なんだかな~とよく思っていた。

よく行く道の駅にセブンティーンアイスの自販機があり、最近はよく食べている。これは約200kcalなので、これで満足できるなら単純にこのほうがイイ。

アイスを食べたくなったときにチョコモナカジャンボではなくセブンティーンアイスを食べるために、セブンティーンアイスの自販機がどこにあるか調べていたが、どうやらグリコのサイトで会員登録をしなければならない。(他のキャンペーンもあるとはいえ)本名まで入力しろって言われて「俺はセブンティーンアイスの自販機の場所が知りたいだけなのに……」ってなったけど本名を入力して設置場所を調べました。

 

もっとスーパーとかで売ってほしいんだけどな。

20210923_餅

 

ウォーキング、続いている。

彼岸で餅が食卓に。俺はマジで甘いものが好きだし餅が好きなんだけど、我慢できた。

あんこ、きなこ、しょうゆ、などあるが、俺は砂糖醤油で食べる餅がマジで好きだ。

 

俺は食べることが好きだ。

20210922_FIRE

Financial Independence, Retire Earlyの頭文字をとった言葉。

若いうちに稼いで節約して資産運用して、生活費を賄える運用を出せるだけの資産(数千万)を築いてしまって仕事に縛られない人生を送ろうって感じの意味。

1,2年前から急に見るようになったけど、資産形成とかあまり興味無さそうな層にもリーチしたのは最近の気がする。

自分は最初(1,2年前)にこの言葉が使われているのを見たとき、この言葉を使っている方々を見ていい印象をいただかなかったので、今でもいいイメージを持っていない。

 

そんな前提で見たので、というのもあるけど、twitterで話題になっていた以下の記事、あまりピンとこなかった。

www.businessinsider.jp

 

私たちは、遊び呆けるために、FIREしたいわけじゃない

私の周りの人たちが真面目な人たちが多いのは事実かもしれない。しかし「経済的事情を乗り越えられるならばすぐにでも挑戦したいことがある」という人は多いのではないだろうか。

あるいは言い方を変えるならば、罪悪感を感じつつも経済的事情で、本当に時間をかけて取り組みたいことを、後回しにしている人も多いのではないだろうか。

そうやって、目を背け続けてきた夢を叶えられる方法として、FIREがこんなにも多くの人の注目を集めているのではないかと思うのだ。「FIREは仕事を辞めて遊び呆けたい人がするもの」という認識は、あまりにも解像度が低いと思うのである。

 

素直なこと言うと、いやーそんなに志高いもんじゃないでしょとめっちゃ思ってしまった。みんなそんなに時間をかけて取り組みたいこと、ある?

いかにも聞こえのいい記事だからかtwitterでは肯定的な意見が多かったので、こんなブログを書きました。自分の嫌なところが出てしまいました。

 

 

ちなみにですが……若い時期にする節約の度合いにもよるけど、FIREの考え方自体は自分は好きです。ただ、「遊び呆ける」じゃないけど、ストレスフルな正規雇用から逃げる意味合いでのFIREを否定する必要は一切ないと思っているので、「遊び呆けるためにFIRE目指すよ!!」を目的に入れたっていいじゃん。何が悪いの、っていうやつ。

20210921_discordサーバー「ダイエット部(仮)」

先日書いた古川さんのダイエット本記事に関してちょこちょこ反応があって、やっぱり結構多くの人がダイエット興味あるんだな~という印象。

ashitasan.hatenablog.com

 

そこでのやりとりや自分のモチベーション管理のため、「ダイエット部(仮)」というdiscordサーバーを立ち上げました。

t.co

誰でも参加できます。とりあえず参加して見るだけでも大丈夫です(挨拶とかしなくて大丈夫です)。ダイエットに関する情報交換や、「今日も〇〇しました!」という感じでご利用ください。

現在、私以外に4人の方に入っていただいています。こういうのは多い方が続くと思うので、お友達にも宣伝ください。明日さんが知らない人でも大丈夫です。よろしくお願いします!!(明日さんのダイエットに関することはtwitterではなくそこで主に喋ろうと思います)

20210920_-48kgでもリバウンドなし。別人に生まれ変わる クイズ王式ダイエット

人狼最大トーナメントを見ていて出演していた古川さんが出していた本を買う。

 

内容はこちらが詳しい。

bunshun.jp

 

いい本だったと思う。

内容としては「レコーディング習慣化」「PFCバランス」「糖質制限」「脂質制限」「運動」等について網羅的に解説した本。

この人の性分がいかんなく発揮されていて、「闇雲な努力が嫌い」「栄養学的に正しいこと」「様々なダイエット法の最大公約数的なメソッド」みたいなのは自分に刺さった。

レコーディングでダイエットをゲーム化する。「あすけんで毎日、あなたは〇〇が足りないって言われるとどうにかしようとしたくなる」みたいなのは、なんだかわかるなぁと思った。

実家暮らしの自分にはできることできないことあるが、とりあえず以前断念したあすけんを再インストールして3週間レコーディングをしてみることにする。(習慣化のためには3週間やり続けるのがキモという話があった)

 

20210919_幸せとお金の経済学

 

 

人は自分より一つ上の階層を見て、欲しいものの水準が決まる。

近年格差が増大し、ごく一部の超富裕層が支出水準を増加させ、それが下の水準に波及し、中流層(おれたち)の支出水準が増加した。(これを支出の滝という、だから、中流層の所得増加以上に支出水準が増加し、中流層は身の丈に合わない支出を強いられている)

ここで、以下の定義で「地位財」「非地位財」としたとき、地位財を手に入れて幸福を得ようとしてもマウント合戦になるため永遠に満足できない。

・地位財→周囲との比較により満足を得るもの(所得、車など)

・非地位財→他人が持っているか否かに関係なくそれ自体に価値が見いだせるもの。(健康、安全、レジャーなど)

 

だから非地位財を築きましょうね、という話を、様々な論文(実験等)の出所を明らかにしたうえで言っている本。もっと詳しく知りたい人はレビューへ(内容がまとまっているいいレビューがある)

アメリカの偉い先生の本らしく、「じゃあ地位財を充実させるためにどうするか」ということは書いてない。(日本のもっと大衆向けの本ならそこにページを割きそうだけど、学者の先生の本だからね。これは悪く言っているわけでは一切無いです)

 

 

アメリカの本なので、教育費や住居に関する考察は日本とは少し違うところがあったように思う。あとはわかるなぁという感じ。

最近の「ものではなく体験にお金を出したほうがいい」みたいなのはこういうことなんだろうね、っていう。

最近の自分のお金の使い方を考えたとき、地位財の物欲発散合戦みたいなものからは"降りられている"気がした。自分が非地位財を充実できているかは知らない。

あとやっぱ自分には、日本のインフルエンサー的な人が根拠も何もなく自分の体験のみで「〇〇したほうが絶対いいよ!」っていう本よりも、エビデンスに基づいたアレコレ言ってくれる本のほうが効き目がある。