大きいパン

よるはこれから

発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術 を読んで

読んだので ジャン談(podcast)で話すメモがわりにかきます。

 

発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術

発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術

 

 

著者は借金玉氏、発達障害の方で、ブログや寄稿した記事が最近よくバズっているな、という印象。

自分はこの本の想定読者じゃないので読む&感想を言う、紹介すること自体がどうかなと思ったけど、許してください。著者買いです。この人のものの考え方面白いなーと思っていたので。頭の中をのぞいてみたかった。ちなみに、自分がそう思ったのは「見えない通貨」の話を読んだ時のことです。

syakkin-dama.hatenablog.com

このエントリを読んで興味が沸いた人はまず買って損は無いのでは?と思います。値段の話は別にしてね。

結論から言うと、とても面白く読めた。この手の本を指して面白いというの、アレなんですけど、本当に面白かったから仕方がない。これは本の中で言っていることももちろんだけど、多分借金玉氏のユーモアというか文章のうまさが多くあって、それがとてもうまい。amazonレビューだか誰かが言っていたけど、借金玉氏は読むときの文章のテンポ?とか音の響きみたいなもので言葉選びをしているんじゃないかという話、確かにそーかも、と思った。本なのにネットの文章を読んでいるようで、その点でもおすすめ。

 

 ということで、中身。もちろん想定読者は発達障害の人なのだけれど、ちょっと日常生活を送るのが下手な人でも学べる部分は多々あります。発達障害でなくとも、人は多かれ少なかれそれらしい傾向の一つや二つ持っていると言う話だし自分もそう思うので。

えーと、ただ一つだけ、発達障害の人が読むうえで一個気を付けないといけないのは、著者も中でたぶん繰り返しているのですが、この本は発達障害を直すためのことは一切?ほとんど?書いてないです。うまく付き合っていくための本です。だから「仕事術」です。発達障害の人が困ること、普通の人が「こうすればいいじゃん(気を付ければ治せるでしょ)」というようなことを「できるかよ」と認めたうえで「力づくで解決する」手段だと思ってます。このあたり、僕は非常に好感を持っています。(なんか上から目線の言い方だな。すみません。その意図はない)
僕は以前仕事で苦しんだ経験から「人としてこうあるべき」みたいなのが大嫌いで、色んなしがらみがクソくらえだと思っているので、問題を解決できるなら、(概ね)どんな手段を用いても良いと思ってます。ちょっとめんどくさいことを金で解決する、くらいは全く何も問題ないと思っています。そういうのもあって、多分借金玉氏には共感するところがある。

 

話の腰を折りました。全部書くわけにもいかないのでいくつか自分が好きなところを。

(この手の、本のエントリを書く、podcastで話をする時にいつも困るんですが、どの程度中身について喋っていいんですかね。このくらい書くのはいいですよね?多分著者が本の中で挙げているライフハック全体の1割以下だと思うので。)

仕事でシャチハタを失くすのをどうしたらいいか?

答えはシンプル。同じシャチハタを5つ買って机の上、引き出しの中、カバンの中、必要そうなところに入れておけばいいです。

同じ理論で、ベルトを5つ買っておけば朝ベルトが無くて家から出られないことは少なくなるし、同じ靴下を10足買っておけば、靴下が片方しかなくなることは防げます。

会社での雑談や飲み会での振る舞いなんて、茶番でしょ?

そうです。著者は、発達障害者はこの「要するに、これは茶番だ」というのを読みとる能力が人よりも高いのではないかと言っています。また、茶番であることとそれが簡単であることがイコールではない。そういう話を書いています。これはわかるところがあって、就職活動をしていた時、「これは全力でデキる自分を演じる試験だな」と思った記憶があります。少しの面接でその人の深いことなんてわかるはずがないので、自分はこれだけデキるんです、これだけ就活に対し準備をしてきました、そういう自分をよく見せる嘘を付けます、茶番を演じられます、というアピールの場なんだろうな、みたいな。

「何もしない」をすること(休息)の重要性

著者は、特にうつ状態に陥いる時、心が休まっていなければ休息にならないという話をしています。そのため、いくつかリラックスするための手段を挙げているのですが、いよいよもうダメだとなった時の対処法として「外こもり」を挙げています。

これはビジネスホテルで5日くらい何もせずにダラダラするというやつです。この効能とかは、自分で本を買って続きはキミの目で確かめてくれ!!

 

あとそうえいば、あとがきを熊代亨氏が書いています。というのも話すか。ジャン談でも以前出た名前だしな。

 

本文は以上です。

 

 

ここから先は違うこと。

書籍ってやっぱいいですね、と思う。大体は無料で多くの情報を手に入れられる分ネットを信奉する人はいると思うけど、エッセンスが集約されているという意味で書籍としての価値というのはすごくあると思います。結局、その集約性?みたいなものにお金を払うのなら全然アリだな、と良く思う。

 

 

おわり。

平成30年の半年間

怒涛のような半年間だった。

端的に言えば職場の人員がめちゃくちゃ少なくなって人生史上最も働いた半年になった。

一時期、睡眠不足と自分の時間が取れないことのストレス等で精神的にキて、イライラしたり仕事のモチベーションがめっちゃ下がったり(多分全盛期の6割くらいだったと思う)と色々あったと思うのだけど、なんとか半年間経った。

もう疲れたのでもう半年7月以降は流します。流すったら流す。

 

しかしこうやって大変大変言いながらも前職と比べた時の大変さというか精神的な苦痛はどう考えても半分以下で、それだけ前職が特殊な環境だったということがわかる。

あまりこういうことを書くべきではないんだろうけど、つらいときはよく対向車に突っ込む妄想をしていた。結構な頻度で。

あの時は本当に何も考えられなかったから、いろんな「人としてこうあるべき」みたいな人生のことは全て放棄していて、生きれればいい、仕事を続けてさえいればいいとまでハードルを下げていた。だから貯金もなかったし、(まぁ今も無いのだが)それを悪いこととも思っていなかった。確か、たまたま借金は無かったけど、それも別に意識したわけではなくて、何か欲しいな、と思ったら大きな抵抗なく付き合いで作ったカードローンの枠を利用していただろうな、と思っている。まぁ、あの時の心構え、生きるハードルを下げたのは決して間違いではなかったんだな。

 

最近、前職で勤めていた会社の経営がよろしくないという話を耳にした。以前の同僚だってまだ勤めているし、彼ら、彼女らも結婚していたり子供がいたり、家族がある。だから会社がそうなって清々するとかそういうのはあんまり無いんだけど、逃げた自分が彼らよりも結果的に多い給料もらってるの、変な感じだなと思う。

まぁ人生ってそんなもんでしょ、と思うし、転職に際してはそれなりにリスクも取ったし、努力もしたし、っていうのもあるんですけど。

それに、まだ前の会社に残ってる彼らが辛いと思ってると確定したわけでもないし。僕はあの会社に残るのは絶対に無理だったけど、彼らなら残れるのかもね。そう思ったから結婚とかしてるのもあるのかもね。 飽くまで僕の目から見た話しなわけで、わからないわけですが。

 

今の会社についても言いたいことはたくさんあるけど、変な身バレしたら嫌だからやめとこう。一生勤めるにはいい会社だなと思ってますよ。これは本当に。

まぁそーゆーわけで、何が言いたいのかわかんなくなったけど、まぁまぁ元気でやってます。上半期は仮想通貨で大損こきました。まだ検証中だけど、安定的に勝てる方法が見つかったような気がしないでもないので、後半は上半期の損をチャラにできればいいな。

 

あ、そうそう、たまに投資のこと相談されたりするんですけど、まぁ前職のアレもあって一般的なことなら答えられるし答えます。何か相談があればドーゾ。

とはいえアレなので、僕は現状勝ってないのでね。短期トレードの話はできないのですけど。一般的な資産形成に関しての話なら、それなりにしますよ。多分。

20180425

自己満日記。

 

どういう環境に生まれるか、どういう環境で育つかというのは本当に博打で、本当に大きな格差が存在する。多分そういうことで思い悩んだことが無い人は想像もできないことが世の中には多分ある。

 

この話とはちょっと違うのだけれど、僕は価値観とかしがらみとか、人生を生きていてとにかく色んなことが糞くらえだと思っているのだけれど、そういうのって本当に強固なものだから、「話せばわかりあえる」とか、そういう風には一切思えない。価値観が衝突した時って大体平行線だし、月並みな言い方だけど、複数の正義があるだけでどれが間違っているというわけでもない。もし複数の価値観の人間が、分かり合うことが可能だったとしても、そこに至るまでには多大な労力を要するし、多分それなりに傷つく。そんな代償を払ってまで頑張る元気は無いし、だから、諦める。

 

地理的に有利なところに生まれた、住んでいる人に対する鬱屈とした感情というのは本当にあって、ときどき苦しくなるから頑張って合理化する。「~~すればいいことじゃん、何を難しく考えてるの」と言われることはあるけど、当事者にしか見えない大きな障害っていうのはあって、それをクリアするためには多大なパワーが必要になる。それに、意味の重すぎる天秤を用意して決断しなければならない。それにもパワーがいる。

 

だから、今日も僕は黙る。

20180424

 らしい。

・一日であったこととかを適当に書くやつを昨日からやってる。

ビットコインの価格が100万円突破してて70万強で売った俺の才能が怖い。

・今日もスナック菓子を食べてしまった。家にあると食べてしまう。反省。でもこれで部屋の中からスナック菓子が消えたので頑張りたい。

20180423

・今更ながらシュタインズゲート(TVアニメシリーズと激情版)を見る。

amazonのecho dotを買いましたの。

・ゴールデンベリーにはまっている。

・kabu+というサービスに登録(1,080円/月額のスタンダードプラン)ただし何もしていない。

kabu.plus

2017年の総括

2017年の総括をするよ。

多分大体の人にはつまんない話だよ。ちょこっと儲けたちょこっと儲けたばっかり言ってるけど、以前FXで同じくらい溶かしてるから許したってや!!

株の運用を始めた

株を始めたよ。前職が金融関係だったからお金に関する一般的な知識はあるんだけど、それでもやってみなけりゃわからないことがたくさんあった。

なので、「始めた」だけで、まぁ良かったこと。

2017年の上昇相場で、ちょこっとだけ儲けた。馬鹿なことも沢山やったので、もっとうまくできたんだろうなーとも思うけど、勉強もできてプラスで終われたので良かったんじゃないですかね。

とはいえ実質ギャンブルみたいな投資方法だったので、もっと勉強してきちんとした考えに基づいた投資をしたいと思います。2018年は積み立てNISAとiDeco分を米国株インデックスで運用して、残りは勉強しながらアクティブに日本株、米国株をやっていこうと思っています。

仮想通貨の運用をはじめた

仮想通貨の運用(投機)を始めました。税金関係もきちんと理解したうえで色々とできたので、こっちも儲けはちょこっとしか出てないけど、結果としては悪くないと思ってます。

2018年もやるけど、どうなるんでしょうね。2017年は、結果的にはビットコインはずっと右肩上がりで来てガチホ(買って気絶)しておけば誰でも儲かる相場だったんですが、12月に大きく下げてから、前述の傾向に陰りが出てきているように思います。

ビットコイン以外にいろんなコイン(アルトコインと呼ばれています)があって、それぞれ特徴、利点があり、必ずしもビットコインが一番良いわけではありません。なので、もし仮想通貨投資を考えている人がいたらある程度は調べようね。そして自己責任で。

ほんと、損するのむっちゃ簡単だなって思った。上がった時に買って下がった時に売ればいいだけだもん。でも逆は難しいね。

podcastとかのこと

ジャン談を一年(2年目)続けられました。すごい!!

自分のpodcastは更新してません。駄目ですね!!

その他のこと

他に色々なことがあったけど、とりあえずは終わりです。転職して2年目だったんですが、1年目は色々イッパイイッパイだったのがもう慣れて、転職してどうなったってこと(新たな職になったメリット)が色々享受できて仕事の面では良い一年になりました。

2018年のこと

いいことばっかり書いてきたけど、まぁそうじゃないことももちろんあったし、自分の人となりはほんとめんどくせえ奴だなと何度も思ったのも2017年でした。だから、なんというか、2018年に向けて悲観的なところもめちゃくちゃある。まぁやれることをやるしかないので、あと生きなきゃなので、2018年も頑張ります。特に目標みたいなのはあんまり決めない。